終了しました:一箱古本市・出店者のみなさんをご紹介・第一弾!

4月27日10:00 〜 16:00
グランドプラザにて開催します!

space あくびのぶんこ アクビノブンコ
http://uteomma.exblog.jp
すこし古い漫画や小説など非実用書を中心に出品予定です。宜しくお願い致します。
space あくびのぶんこ
アクビノブンコ
すこし古い漫画や小説など非実用書を中心に出品予定です。宜しくお願い致します。 http://uteomma.exblog.jp
anuenue書房
アヌエヌエショボウ
anuenue(アヌエヌエ)とは、ハワイの言葉で虹の意味。虹のように色とりどりの本たちを集めました。 http://uteomma.exblog.jp
http://facebook.com/uteomma
AMRITSAR BOOKS
アムリトサルブックス
アムリトサルブックスは、
本との付き合い方を新たに生み出す活動体です。本と共に生きる。本に囲まれて暮らす。本を身近に感じる。

旅に本を連れて行く。

本を通して人と繋がる。

本と人との関係性は様々です。

情報多寡な現代において、
本と真意に向き合うこと。

今あるそれぞれの日常を
より楽しく生きるための
本との付き合い方を提案できたら嬉しいです。

http://amritsarbooks.blog.fc2.com/
    uparupashoten ウパルパ書店
ウパルパショテン
主人はパイプと映画と本をこよなく愛する20代男。絵本、小説、生き物の図鑑、マニアックな映画のビデオ、貴重な怪獣のソフビ人形などを販売。まったりゆったりが信条。 http://ameblo.jp/ippeikanegon/
https://twitter.com/LoveEdWood1987
お宝まんが堂
オタカラマンガドウ
昭和の貴重なお宝まんがを安く出品します。手塚治虫、水木しげる、などなど昭和を代表する漫画家の作品がたくさん並びます。懐かしいなと思われる方も、新鮮だなと思われる方も、この機会に漫画に触れてみてください。

表紙を見るだけでも気持ちがほっこりするそんな昭和のよき時代が伝わる漫画をこの機会にぜひご覧ください。
お待ちしてます。

おろおろ散歩道
オロオロサンポミチ
富山は2回目です。金沢は28回出してます。楽しみです。
光志books
コウシブックス
去年に引き続き、会社の同期2人での出店です。20代の男2人の趣味の本、掘り出し物があるかもしれません。映画/小説/雑学/教育?etc… @45078_
coffeetokosyotokazeni 珈琲と古書と風に
コーヒートコショトカゼニ
昭和の文庫本は絶滅危惧本です
御贔屓の多い本は再版を重ね、要とされないものは処分されました。10年もしない内に、絶滅してしまうに違いありません。これらは、40年以上も生き延びているのです。

小さな本立てと一緒に、部屋の片隅で静かに読み継がれ、
100年経ったそのときに、価値を認識されるかも。

じいじ(ばあば)の書き込みを見付けた孫がふっと笑みをもらす。

ちいちのはなから
皆さんのもとに温もりが届きますように

サンシャイン古本堂
サンシャインフルホンドウ
親子で参加したいと思っております。よろしくお願いします。(*^_^*)
 sugimotoakari 杉本 あかり
スギモトアカリ
富山で銅版画作家として活動しています。小さな版画作品や蔵書票などを販売します。 http://akarisugimoto.donburako.com/
 suzumeya すずめや
スズメヤ
子どもの本を中心に仕事をしています。始めて1年くらいしか経っていません。楽しんでもらえる古書店を目ざしています。

どうぞよろしく。

http://suzumeya.pooh.co.jp/
駄々猫舎
ダダネコシャ
昨年伺って、店主としてもお客としても、とても楽しかった富山一箱。店主は行けないのですが、あの雰囲気をもう一度と、箱だけ出品させていただくことになりました。昭和初期本から最近の本まで、ジャンルも色々という「ごった煮系一箱」です。東京の旅猫雑貨店で、店主がプロデュース開催した「猫ノフルホン市」のフリペも手にしていただければ嬉しいです。 http://dadaneko-chat.seesaa.net
https://www.facebook.com/dadanekochat
https://twitter.com/dadanekochat
でっぱウサギの本
デッパウサギノホン
金沢の一箱者でございます。娯楽読み物中心に、お客様によろこんでいただけるような品揃えでおじゃまいたします。「良い天気だといいね」(ウサギ談)。
torobooks toro books
トロブックス
本棚の片隅に長く置いてもらえるような本を見つけていただけたらうれしいです。人見知りですが、本とか本じゃないお話とか、どうぞお声掛けください。
となりのととろ
トナリノトトロ
はじめて参加します。家に余っている本を売ります。
ナガイ
ナガイ
一箱古本市に出店するのは初めてです。よろしくお願いします。
猫と紅茶
ネコトコウチャ
初めまして。富山市より参りました「猫と紅茶」です。家にある本を少し整理したく参加しました。漫画、雑誌、
小説など、ノンジャンルで出品します。猫を膝の上に乗せながら温かい紅茶を楽しむようなほんわかした楽しい休日を過ごせますように・・・
 noishoten のい書店
ノイショテン
うちの本棚にあった、または、うちの本棚にありそうな本のいろいろです。本の話をしたり、本の話じゃない話をしたりできたらうれしいですというのが昨年の口上でしたが、今回はもう少し雑多な本箱になる
かもしれません。昔の富山の絵はがきなどもあります。

どうぞ、遊びにきてください。

Hi! I’m CJ SHOP
ハイアイムシージェーショップ
DJCJさんと共同で出店します。
商品としましては、中古レコードや本、古着、新品のアートブック、Tシャツ、バッジなどを予定しております。宜しくお願い致します。富山ではなかなか手に入りにくい商品がズラリ!間違いない!
http://www.woodytown.com/shop/
♡°☆
ハートトホシ
本を通じての素敵な出会いを楽しみにしています♡
ハート誠
ハートマコト
さて、どの本を持って行こうかな?当日までじっくりと考えてみますね^^よろしくお願いします。
洸屋
ヒカリ ヤ
お宝ファッション雑誌、 料理本
児童書などを ご紹介します。合わせて 手作りの布小物 お洋服も
少しお持ちします。
 pistonfujii ピストン藤井の郷土愛バカ一代!
ピストンフジイノキョウドアイバカイチダイ
前回のBOOKDAYとやまで、ミニコミ本『文芸逡巡 別冊 郷土愛バカ一代!〜ホタルイカ情念編〜』を、無事に産卵いたしましたピストン藤井と申します。
第二号となる今回はギリギリアウトな珍奇な人や、酒場を掘り下げた『〜黒部ダム怒涛編〜』をスッポン!と産卵したいと思っております。冷やかしもOKだよ!
http://ameblo.jp/chinju-piston
https://twitter.com/toyama_piston
Hilltop Books
ヒルトップブックス
偶然立ち読みしたクイックジャパン創刊号に啓示を受けた
サブカルこじらせ男子(31)の本棚からオススメをお持ちします。小池桂一 SPINOZA徳南 晴一郎 怪談人間時計

中本 繁 ドリーム仮面

青山 正明 危ない1号

これらにピンと来た方は是非お立ち寄りください、お待ちしております。

https://twitter.com/daizuco
ぷななれお
プナナレオ
こんにちは(*^_^*)
あるときはアースデイとやま実行委員。あるときは自転車屋さん、あるときはあやしい詩人をしています。BOOK DAYとやまでは、もちろん本屋さん!魚津市より絵本など抱えて参ります。
売った数より買って帰る数のほうが多くなりそうな予感がしつつ、たくさんの本と本を愛する皆様にお会いするのが とっても楽しみです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mfuko5
古本万歩計
フルホンマンポケイ
金沢からの参加です。昨年の夏に開催された1回目にも参加させていただきました。箱の中身は、文庫5割、単行本4割、漫画1割の予定です。また、好評だった(と勝手に思っている)3冊500円コーナーも増量の予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。 http://dixit.exblog.jp/
古本よあけ
フルホンヨアケ
前回に引き続き、今回の出店も楽しみにしていました!むしろ大人になってからたくさん読むようになった気もする絵本を主に並べたいと思います。昔読んだ懐かしい絵本を見つけたり、おすすめの絵本がありましたら、是非店主に教えて下さいね。 https://twitter.com/oldbooks_yoake
古本 LOST
フルホンロスト
ガロ・エンブレ・アフタヌーンマンガ単行本、村上春樹文庫本、SPECTATORバックナンバー、BRUTUSバックナンバー、草間彌生画集、レシピ本、社会学系読み物、etc . 本の物々交換もできます。よろしくおねがいします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 豆本堂+古本ユニットricca
マメホンドウ+フルホンユニットリッカ
レトロかわいい豆本や手作り雑貨の豆本堂と、独自なセレクトで知られるマメホンドウ+フルホンユニットリッカ古本ユニットriccaによるコラボブースです。掌が喜ぶ手の込んだ小さな本たち、ビジュアルと材質と印刷について一考をもたらす古本たちが、ひっそりとはにかみながらあなたをお迎えします。 https://www.facebook.com/oldbookdesuricca
マンドリン文庫
マンドリンブンコ
昭和61‐62年生まれ組。旅やさすらいの本、ホラーやあやしい本、アートや本屋の本、マンガとCDも少々。もちろんマンドリンも販売ありです。 http://mandolin-bunko.tumblr.com/
ma-ru印
マールジルシ
楽しい本と可愛いモノたくさんあります。
みゃあらく屋
ミャアラクヤ
ミステリを主にお持ちします。初めての参加です。そこそここぢんまりとしているかもしれません。
ユメノモト
ユメノモト
楽しい本と可愛いモノたくさんあります。
林林ショップ
リンリンショップ
暮しの手帖創刊号など、古い雑誌を中心にお持ちします。 http://www.ecobag.jp
わかば書房
ワカバショボウ
活字嫌いの本好きです。インテリア誌、デザイン誌、洋書などを中心に売ります。よろしくお願いします。 http://www.ecobag.jp

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。