9月28日(日) 10:00 〜 16:00
富山市民プラザ前に25軒が並びます!
あくびのぶんこ | |
少し古い漫画や小説など、非実用書を中心に出品予定です。犬が店主です。宜しくお願い致します。 | |
アーロン・セワード | |
http://aaronsewards.tumblr.com | |
水彩画のアーティストなので、絵の小さな本(小冊子のようなもの)を製作予定です。その他、本ももっていきます。よろしくお願いします! | |
音本屋 | |
ちょっと古い音楽雑誌と女子向けな小説やエッセイを持って行きます。 | |
おろおろ散歩道 | |
Twitter: https://twitter.com/oro_oro_sanpo | |
自分が好きなジャンルが中心です。 富山の皆様に喜んでもらえるかな。 常連の出店者の方々にお会いするのも楽しみです。 |
|
こどもや | |
幼いころは絵本にふれる機会がたくさんあるけれど、成長するにつれて子供は本から離れがちになります。 ちょっと読んでみたいな、と思ってもらえるような面白い本楽しい本を選びました。 |
|
榊翆簾堂 | |
Twitter: https://twitter.com/goryonn | |
京都・長岡天満宮にて、春と秋に「天神さんで一箱古本市」をやっています。次回は、11月23日(日)です。どうぞよろしくお願いします。 箱は、京都本とファンタジーを主に、あれこれ持っていきます。 |
|
書肆ユメノモト | |
金沢石引よりおじゃまいたします。「なんとはなしに」読める本、でしょうか? でも「なんとはなし」ではすまなくなるはず。なにかが始まります。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
![]() |
すずめや |
http://suzumeya.pooh.o.jp | |
子どもの本を中心に、詩・文芸・映画など持っていきます。 | |
青林舎 | |
http://twopence.blog84.fc2.com/ facebook: https://www.facebook.com/ntakano1 Twitter: https://twitter.com/natsu_trans |
|
初参加です。 本は小説、英語学習、科学、環境など30冊です。この機会に本と人との素敵な出会いがありますように。 出店者は翻訳の仕事をしております。よろしくお願いします。 |
|
デザインパドック | |
http://picasaweb.google.com/Paddock7 facebook: http://www.facebook.com/paddock7 Twitter: https://twitter.com/uochi |
|
富山で印刷物の基をつくっています〜! 溜った絵画本やなにかを出します。 当日、気が狂ったように変な物が出ているかもしれません。 ブックカバーをちょこちょこっと作るのが好きなので かわいいのが出せたら良いなと思っています。 |
|
でっぱウサギの本 | |
金沢から3回目の登場でございます。読み物を中心に、なるべく幅広くお安くご提供致します。 「お土産にますの寿司を買っていくよ」(ウサギ談)。 |
|
猫と船 | |
春に引き続き2回めの参加となります。「猫と紅茶」より屋号を改め「猫と船」です。今回も夫婦で参加させていただきます。漫画、小説、雑誌、「世界の艦船」バックナンバー他艦船誌などノンジャンルで出してます。猫の看板が目印です。 | |
Hi! I’m CJ SHOP | |
DJCJさんと共同で出店します。 商品としましては、中古レコードや本、古着、新品のアートブック、Tシャツ、バッジなどを予定しております。宜しくお願い致します。富山ではなかなか手に入りにくい商品がズラリ!間違いない! |
|
ハートの誠屋 | |
前回に続き2回目の出店になります。 私自身が心臓病による内部障害者で 内部障害者の在宅での就労支援のために 集めた本などを販売しております。 どうぞよろしくお願いします(*^^*) |
|
ピーナッツ食堂 | |
Twitter: https://twitter.com/peanuts_shokudo | |
屋号の「ピーナッツ」は店主の弟の金魚の名前からとりました。まぎらわしいですが本を売りますよ。ほんのり心と暮らしに寄り添うような、そんな本を用意できたらなあ、と。 | |
ピストン藤井の郷土愛バカ一代! | |
http://ameblo.jp/chinju-piston/ Twitter: https://twitter.com/toyama_piston |
|
ポンコツ郷土誌『文芸逡巡 別冊 郷土愛バカ一代!』を発刊しておりますピストン藤井と申します。第一号『ホタルイカ情念編』、第二号『黒部ダム怒涛編』に続く三部作の完結編『行かず後家 VS メカ寒ブリ編』を制作しようと思いましたが間に合いませんでした! よって場つなぎの号外を出します! 無料限定100部です! もちろん一号(300円)と二号(500円)も無駄に増刷した分、たんまりありますので、この機会に棚買いして人間としての格をあげてみませんか!? | |
ピンポン書店 | |
はじめての参加です。妖怪本からおフランス文学まで、はばひろく持っていくつもりです。マンガ多めかも。サブカル臭いアラフォーですが、よろしくお願いします! | |
BooBooks | |
BooBooksの龍野と申します。長野県の長野市から参加させて頂きます。普段も全く本とはかけ離れた職業で、今回が初めての出店です。間違いなくあたふたしていると思います。笑 エッセイや文庫本中心の棚になると思います。何かピンと来た本、何かいいなーと思った本を並べてみます。 |
|
ぷななれお | |
http://blogs.yahoo.co.jp/mfuko5 | |
魚津から参加のぷななれおと申します。 今回はお客さんで。と一時は思いましたが、やっぱりもいちど、本屋さんをしたい。やみつきになりますね、ブックデイとやま。 自転車で移動が基本の生活をしていますので、持てる限りの分量を必死に持ってまいります。絵本とか実用本とか絵はがきとか文房具もちょこっと。帰りは身軽に帰りたいので、なるべくたくさん買っていただけるようがんばります。(でもきっと自分も買ってしまうので、プラスマイナス、荷物は減らないであろう…) |
|
古本万歩計 | |
http://dixit.exblog.jp/ | |
金沢で仮想古本屋を営んでおります。自宅の部屋が本で溢れ、いよいよ大変なことになってきました。したがいまして、その蓄積の中より厳選した古本を大放出することにいたしました。箱の中身は、文庫7割、単行本3割の予定です。どうぞよろしくお願いします。 | |
![]() |
古本よあけ |
Twitter: https://twitter.com/oldbooks_yoake | |
BOOK DAY とやま一箱古本市、初の秋開催ですね。 店主は、この夏はどたばたして、あまり本が読めませんでした。この秋こそは読書がはかどるよう、とやまの本好きの皆さんから大いに刺激を受けたいです。 店主お気に入りあるいは気になっている文庫本と漫画を中心に、一箱分揃えて出店させていだきたく思います。よろしくお願いいたします。 |
|
古本LOGOS | |
第3回目には出たいと思っていたので申込みます。 行けるはず、行きます、とまずは決意表明。 ただの素人の箱です、ごめんなさい。 石英書房さん(東京)の本も少し連れて行きます。 能登半島の古本屋ともいえない古本屋です。 みなさんから刺激と、喝を入れてもらいに出店します。 |
|
ma-ru印 | |
Twitter: https://twitter.com/ma_ru_jirushi | |
木工小物と、なぜか気まぐれサブカル臭がただよう本たちが並びます。よろしくお願いいたします。 | |
![]() |
ヤモリや |
小説から雑学本、絵本などを出品いたします。 100円均一本、マンガにも力を入れます。 その他、ゴジラなどの怪獣のソフビ人形も出品いたします。 お店はピンク色のブースカ人形が目印です。 よろしくお願いします。 |
|
![]() |
レフトオーバーBOOKS |
http://mandolin-bunko.tumblr.com | |
マンドリン文庫改めレフトオーバーBOOKSです。書店、音楽、芸術関係、小説、マンガなど。最近は内田樹が好きな2人です。 |